キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
「AND I LOVE YOU」が発売されて、もうすぐ一ヶ月になります。
例に漏れず、今回もずーっと車の中で聴いてるよ。
ドリブロガーのみなさんはもっとヘビロテ中だと思いますが、ヘッドホンが苦手なのであまり長時間はつけていられなくて・・・
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
本日は秋晴れ。
窓越しに見る空は刻一刻と形を変えて、時の経つのを忘れるほど見入ってしまいそうです。
今日は久しぶりにドリの曲にまつわるお話をしようと思います。
今となってはドリなくしてぽこの人生は考えられませんが、ドリに開眼するまでにはかなりの時間を要しました。
美和ちゃんとは同世代なぽこですが、若い頃から(って書くとすごくおばちゃんぽいけど)夢をあきらめていた気がします。
自分を取り巻く環境に何も出来ずにただイライラしているだけ。
そんな時、TV(「夜のヒットスタジオ」とかかなぁ?)でドリカムが歌っているのを初めて観ました。
何を歌ったのかは覚えていないんだけど、その頃から美和ちゃんは歌が上手でキラキラ輝いて。。。
でも、そんな美和ちゃんを当時は素直に受け入れることが出来なくて悔しかったんだぁ。
自分は何も出来てないのに、無謀にも吉田美和に対抗心を燃やしてる感じ?
ドリとは接点が無いまま時間は過ぎ、レンタルショップで1枚のCDを借りました。
いろんなアーティストの曲が収められたコンピレーションアルバムって言うのかな?
その中に『うれしい!たのしい!大好き』が入っていました。
そのアルバムの中でも群を抜いて歌が上手な美和ちゃん。
そして、ぽこの気持ちを見透かしたような歌詞が・・・
本当はあなたも知ってたはず 最初から私を好きだったくせに
きっと初めてドリを聴いた(観た)時からぽこはドリのことが好きだったのかもしれない。
初めての“動ドリ”でこの曲を聴きながら会場中が一体となって右手を振っている様子を目の当たりにして、ドリの偉大さを痛感しました。
その後もこの曲をライブで聴くたびに「吉田さん、参りました」って気持ちでいっぱいになります。
そして、ライブで右手をブンブン振るたびにぽこの右手はスーパーでスペシャルになってるんだぁ。
やっぱりそうだ あなただったんだ
うれしい!たのしい!大好き!!!
美和ちゃ~ん!
マサ兄ぃ~っ!
今日も大好きだよ!!!
今日もドリブログにトラバっ!
| 固定リンク
| コメント (7)
| トラックバック (0)
恋愛映画「きみにしか聞こえない」
公開初日に映画を観てからずっとずっと気になっていたこと。
シンヤが住んでいる街。。。
シンヤがたたずむ丘。。。
シンヤの住んでいる長野に住むからには一度は訪れたい。
ロケ地を断定するものはほとんどない中
なんとか調べて辿りつきました。
残念ながら自転車の風向計はなかったけれど・・・
シンヤがリョウの声を聞きながら立っていた場所に
私も立ってみました。
そして静かに耳を澄ましてみる。。。
| 固定リンク
| コメント (17)
| トラックバック (0)
ひとりの夜。
今夜も静かな夜だ。
一段と静けさを感じる。
孤独な夜に飲み込まれそうな気がして、他のサイトへ。
でも、クリックしてしまうのはドリ。
毎日繰り返し聴いているのに開いてしまった、ここを。
美和ちゃんが、マサさんが言ってくれる。
誰かに届いてる 君の声は
私の声も届くだろうか・・・
答えはもらえるのだろうか・・・
そんなことばかり考えてしまう、ひとりの夜。。。
| 固定リンク
| コメント (15)
| トラックバック (0)
毎日が同じように感じた時
ひとりで何かを成し遂げないといけない時
そんな状況に置かれると、必ず『朝がまた来る』が頭の中をよぎる・・・
一昨年末、私の同僚は会社を離れていった。
私もみんなと同じように会社を辞める決心を一度はしていた。
退職願いを出すタイミングが最後だったからか、人事部の担当者に呼び止められ「もう一晩だけ考えて来い。」と言われた。
私は家の事情もあり、一度提出した退職届を撤回することに・・・
同僚の中には非難する人もいたけど、同期入社の子と20年近く一緒に仕事してきた上司(というよりはマブダチ?)だけは、「誰にだって事情があるんだから」「その選択は間違ってないよ」と言ってくれた。
その年の仕事納めの日、毎年恒例の忘年会のように二人と一緒に飲み会をして、いつものように「今年もお疲れさま。またね。」と言って別れた。
年が明け、いつもの年のように出勤したが二人の姿を見られるはずも無く『朝がまた来る』が頭の中を過ぎった。
雨だって 晴れだって 願いは届かない
あなたのいない朝が今日も明けるから
今はひとりかもしれないけど、たくさんの苦労や努力を分かち合えた仲間は確かにここにいたんだ、と思うと今も勇気が沸いてくる。
この想いはもう逝ったのだろうか・・・
『FANTASIA#1』とは対照的な詩の世界だけれど
この想いが逝く日まで 空へ昇る日まで
と思えた翌日は、きっと
見慣れた景色にも 昨日と同じものはない 何も
って気付くはず
そして
明日朝がとても楽しみ になるから
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
季節の変わり目になるとなぜか聴きたくなる歌・・・
きっと歌詞に四季の移り変わりが描写されているからかな?
そして、他のアーティストはあまり作らない三拍子の曲。
私は勝手に“ドリカム・ワルツ”って読んでるけど、ドリの作るワルツはかなり好き♪
(『銀河への船』や『おやすみのうた』など)
でね、『a little waltz』って歌詞に注目するとこれまたスケールの大きい愛が歌われているのですよ。
これぞまさに自愛の精神っていうか、見返りなど何も望まない真実の愛・・・っていうのかな。
こんなに広くて、深くて、大きな愛を持てる女性になれたら・・・
歌詞に ♪あなたをそっと想っている♪ ってあるでしょ。
私にはそれが出来ないらしい・・・
第三者に言わせると、私はスキスキスー☆オーラが出まくってるらしくって、とってもわかりやすいんだって。 (-"-;)
それは異性・同姓関係なく、なかよしな人と話してると表情に出るらしく、「うざい」とまで言われたことアリ。
(私にそう言った人にはスキスキスー☆オーラが出ていなかったから?)
この曲の一番好きなフレーズ
嵐の雲も遥か上は 上天気♪
今、何かにすっごく悩んでいたり落ち込んでいたとしても、遥か彼方の上空は青空が広がってるんだよね。
雨が止まない日はないし、明けない夜はない。
そして、最後にドリが言ってくれてるよ。
笑いながら歩いていこう♪
| 固定リンク
| コメント (12)
| トラックバック (0)
最近のコメント